ファイルシステム 関数
PHP Manual

file_exists

(PHP 4, PHP 5)

file_existsファイルまたはディレクトリが存在するかどうか調べる

説明

bool file_exists ( string $filename )

ファイルあるいはディレクトリが存在するかどうかを調べます。

パラメータ

filename

ファイルあるいはディレクトリへのパス。

Windows 上でネットワーク共有上のファイルを調べるには、 //computername/share/filename または \\computername\share\filename のように指定してください。

返り値

filename で指定したファイルまたはディレクトリが存在すれば TRUE を返し、そうでなければ FALSE を返します。

注意: この関数は、シンボリックリンクの指す先のファイルが存在しない場合は FALSE を返します。

警告

この関数は セーフモード の制限のためファイルにアクセスできない場合 FALSE を返します。 しかし safe_mode_include_dir で指定されたディレクトリに存在する場合は include することができます。

注意: チェックは、実効ユーザではなく実ユーザの UID/GID で行います。

例1 あるファイルが存在するかどうか調べる

<?php
$filename 
'/path/to/foo.txt';

if (
file_exists($filename)) {
    echo 
"$filename が存在します";
} else {
    echo 
"$filename は存在しません";
}
?>

注意

注意: この関数の結果は キャッシュされます。詳細は、clearstatcache() を参照してください。

ヒント

PHP 5.0.0 以降、この関数は、 何らかの URL ラッパーと組合せて使用することができます。 どのラッパーが stat() ファミリーをサポートしているか のリストについては、サポートされるプロトコル/ラッパー を参照してください。

参考


ファイルシステム 関数
PHP Manual
[お役立ちリンク集]

NPO法人の設立(東京・大阪) 東京や大阪などNPO法人を設立する場合の注意点等を紹介

不動産・賃貸・マンション 不動産・賃貸・マンションに関する用語集です。

堺市の入院・内科

大阪の賃貸探し 大阪で賃貸を探している方は大阪ホームへ

東京の賃貸マンション 東京で賃貸を探すなら東京賃貸.orgへ