(PHP 4, PHP 5)
imap_delete — 現在のメールボックスから削除するメッセージに印を付ける
msg_number が指すメッセージに 削除予定のマークをします。削除マークを付けられたメッセージは、 imap_expunge() がコールされるか imap_close() に CL_EXPUNGE を付けてコールされるかのどちらかが行われるまでメールボックスに残ったままになります。
imap_open() が返す IMAP ストリーム。
メッセージ番号。
FT_UID を指定すると、 引数 msg_number を UID として処理することを関数に指示できます。
Returns TRUE.
例1 imap_delete() の例
<?php
$mbox = imap_open("{imap.example.org}INBOX", "username", "password")
or die("接続できません: " . imap_last_error());
$check = imap_mailboxmsginfo($mbox);
echo "Messages before delete: " . $check->Nmsgs . "<br />\n";
imap_delete($mbox, 1);
$check = imap_mailboxmsginfo($mbox);
echo "Messages after delete: " . $check->Nmsgs . "<br />\n";
imap_expunge($mbox);
$check = imap_mailboxmsginfo($mbox);
echo "Messages after expunge: " . $check->Nmsgs . "<br />\n";
imap_close($mbox);
?>
注意: POP3 メールボックスは、コネクション間で保存可能なメッセージフラグを持っていません。 そのため、削除マークをつけたメッセージを本当に削除するためには、 同一の接続内で imap_expunge() をコールする必要があります。
NPO法人の設立(東京・大阪) 東京や大阪などNPO法人を設立する場合の注意点等を紹介
不動産・賃貸・マンション 不動産・賃貸・マンションに関する用語集です。
堺市の入院・内科大阪の賃貸探し 大阪で賃貸を探している方は大阪ホームへ
東京の賃貸マンション 東京で賃貸を探すなら東京賃貸.orgへ