(PHP 4 >= 4.0.7, PHP 5)
socket_sendto — 接続しているかどうかによらずソケットにメッセージを送信する
関数 socket_sendto() は、 アドレス addr の port を使用し、 buf からソケット socket に len バイトのデータを送信します。
socket_create() で作成したソケットリソース。
送信するデータが、buf から取り出されます。
buf から len バイト分のデータが送信されます。
flags の値は、以下のフラグの任意の組み合わせを 論理 OR 演算子 (|) で連結したものとなります。
MSG_OOB | OOB(out-of-band: 帯域外)データを送信します。 |
MSG_EOR | レコードにマークをつけます。 レコードでデータがそろいます。 |
MSG_EOF | ソケットの送信側を閉じ、そのことを知らせる通知を送信データの最後に付加します。 トランザクションでデータがそろいます。 |
MSG_DONTROUTE | ルータを使用せず、直接つながっているインターフェースのみを使用します。 |
リモートホストの IP アドレス。
port は、 データの送信先となるリモートホストのポート番号です。
socket_sendto() は、リモートホストに送信したバイト数を返します。 エラーが発生した場合は -1 を返します。
例1 socket_sendto() の例
<?php
$sock = socket_create(AF_INET, SOCK_DGRAM, SOL_UDP);
$msg = "Ping !";
$len = strlen($msg);
socket_sendto($sock, $msg, $len, 0, '127.0.0.1', 1223);
socket_close($sock);
?>
NPO法人の設立(東京・大阪) 東京や大阪などNPO法人を設立する場合の注意点等を紹介
不動産・賃貸・マンション 不動産・賃貸・マンションに関する用語集です。
堺市の入院・内科大阪の賃貸探し 大阪で賃貸を探している方は大阪ホームへ
東京の賃貸マンション 東京で賃貸を探すなら東京賃貸.orgへ