島根・鳥取・岡山・広島・山口

このカテゴリにサイト申請 | 

島根・鳥取・岡山・広島・山口の大喜利登録ページ

未登録

島根・鳥取・岡山・広島・山口の大喜利とは

大喜利(おおぎり、おおきり)
興行において、その日の最後に出る演目。キリは終りの意で、縁起をかついで佳字をあてる。
歌舞伎では特に所作事を出す場合が多い。
寄席で、トリを落語・講談が取らない場合、しばしばその代りに行われた演芸。複数人でおこなわれ、お題をうけて小咄やなぞ掛けなどを行うことが多い。司会者を伴うこともある。本項で詳述する。
元来は、寄席において観客へのサービスとして行われていたもので、最後の演目として複数の出演者が再び登場し、観客から題目をもらって互いに芸を競い合う余興であった。
これはコンサートなどにおけるアンコールに相当し、現在の演芸の舞台でもよく耳にする「お客様方のご機嫌を伺いたいと思います」というフレーズは、このサービスという観念に由来するものと思われる。

Copyright 2006-2011 中国地方 Directory All Right Reserved. | 賃貸の大阪home | 賃貸の東京org